Gジェネエターナル

ジージェネエターナル攻略日記#4

Gジェネエターナル

 ぱんくずです。今回は明日(4月30日)の更新内容についてと現状の悩み?のようなものを書いていきます

前回の日記はこちら
→ジージェネエターナル攻略日記#3

最初から読みたい方はこちら
→ジージェネエターナル攻略日記#1

限定機体の追加

 明日の更新で初めての期間限定?機体ストライクフリーダムが実装されます。公式が公開した画像にハッキリ限定の2文字があったので限定なのはほぼ確定ですね。同時に実装されるジャスティスには限定の文字はありませんでした。こちらは恐らく恒常入りすることになりますかね。
 同時にサポートのラクスも追加されるので、作品が好きな方でまだ始めていない方はここでリセマラするのもアリかもしれません(限定ガチャを無償で回せるなら)

新イベントに向けての準備

 明日から新イベントが始まるので戦艦巡航を受け取るのをやめてイベント開始まで貯めておきたいと思います。戦艦巡航は72時間貯められますが、デイリーミッションを達成できなくなるのが嫌だったので貯めるのは前日からにしてます。

 今回開催されるイベントの作品アストレイの機体にSEEDタグがあるかどうかに注目したいですね。あればエターナルロードのSEEDステージで使えます。最悪無くてもオルタナティブの方では使えるので、無~微課金なら貴重な戦力になる・・・はず

 イベントの攻略に向けて一旦今日はユニットの強化等は止めて、明日に備えてもいいかもしれません

パネルミッション上級者

 明日には終わりそうです。前段階の報酬URサポート確定チケットの内容はファでした。微妙に使いづらいところを引いてしまって少し残念。サポートに関しては作品タグのサポならどれ引いても当たりと考えていいです(エターナルロードで確実に使うので)

 一応参考程度に最終パネルの画像を載せておきます

パネルミッション上級者最終パネル

パイロットの育成

 最近気づいたのですがパイロットの経験値が全然足りません。機体に使う経験値はクリア報酬等で大量に貰えるのでなんとか賄えるのですがとにかくパイロットの育成が厳しい

 エターナルロードの攻略にあたってどうしてもSR(スカウト)パイロットに頼らざるをえない場面がきます。どうしても使う機体の方に目がいきがちですが機体はレベル上げやすいので開発SSRを覚醒させて適当に並べれば何とかなります。オートや手動で各種ステージを周回する際に、エターナルロードで使う予定のパイロットを編成に入れてレベリングすることをおすすめします

開発機体のSP化について

 だんだん攻略に行き詰ってきて機体のSP化に着手し始めている方もいらっしゃるかと思いますが、安易に開発機体等をSP化するのは待った方がいいかもしれません。理由はいくつかあります。

 一つ目はSP化させる理由。現状開発機体をSP化させる理由は恐らく高難度のステージを攻略するためかと思われます(好きな機体をフル強化したい等の理由なら問題ありません)。ただこの場合時間が解決してくれる可能性があるので待つのもアリです。前述の通り機体そのものよりもパイロットの育成の方が問題なので、パイロットをある程度育成してから再チャレンジしたら機体をSP化させずともクリアできる可能性があります

 二つ目の理由は、開発機体はSP化すると開発素材にできなくなること。最終段階なら問題ない・・・とは思いますが後々さらに開発ルートが後ろに伸びる可能性もゼロではないので、そのことも頭の片隅においておきたいですね。必要になったらまた開発すればいいですがその分APやキャピタルを余分に使うことになりますよね。キャピタルに関しては毎日石を割りまくって周回している方以外は全然足りないはずです。余分なリソースは使わずに済むならそうしたいですね

 あくまでも個人的な意見ですのであしからず。正直お気に入りの機体に使うのが一番ですね。私は攻略を楽にするために1体目はジークアクスにしましたが次に使う機体は決めかねてます。ラストエリクサー病にならないように気をつけたい・・・

さいごに

  お読みいただきありがとうございます。更新したらX(Twitter)で告知しますので、もしよかったらX(Twitter)のフォローお願いいたします。あわせてYouTubeのチャンネル登録もお願いいたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました