Gジェネエターナル

ジージェネエターナル攻略日記#6『やめてよね』

Gジェネエターナル

 ガチャが本気出したら・・・僕が敵うわけないだろ
※2025/05/07に書きました

攻略日記を最初から読みたい方はこちら
→ジージェネエターナル攻略日記#1

ラクス引けるまで回すか~

なお結果

限定ガチャの交換所

 ラクスゼロ!0.3%引けませんw

 残りの回数は毎日100で回せる分で賄います・・・。悔しいので今月末から始まるマスターリーグは上のリーグ?にいけるように頑張りたいと思います

 クソわよ

マスターリーグ考察

 というわけでちょっと早いですが今月末から始まる予定のマスターリーグの考察をちょっとだけ

重要そうな要素
  • 行動は全てオート
  • 行動順は『機動力』の数値が高い順

・行動は全てオート
 攻撃に使う武装はもちろん使用するスキルも全てオートで決まるので、オートだとこの機体はどの武装を優先的に使うのかパイロットはどのスキルを初手で使うのか・・・をキッチリ把握しておく必要があります。
 スキルの効果が1ターン続く「アタックバースト」や「フォースガード」、確実に自身の攻撃ターンを無傷で終えられる「スウェー」は堅実な強さを発揮しそうです。逆に手動の時と比べて注意が必要なのは「レンジブースト」、支援機がこれを使った上でギリギリの射程で攻撃してしまうと位置取りによっては支援攻撃に参加しづらくなる可能性があります。

・行動順は『機動力』の数値が高い順
 普段のステージ攻略と違ってマスターリーグは敵味方バラバラに『機動力』の数値に基づいて行動順が決まります。普段はあまり気にしない機動力ですがマスターリーグにおいてはかなり重要な要素になってきそうです。
 まず真っ先に考えないといけないことは自部隊の行動順。機体の特性上支援機は先に動かしたい。支援機の行動順が後ろの方だとまともに支援攻撃できなくなります。もし自分が使う支援機が機動力低めなら初期配置を前の方にする等工夫が必要です。
 次に『機動力デバフ』の効果。まだ対人戦でどういう挙動をするかはわかりませんが、場合によってはかなり有効なデバフになるかもしれません。機動力で行動順が決まるのなら、機動力が下がったら行動順にも影響するのでは・・・?というのが私の予想です。一撃の重みが重要なゲームにおいて行動順が一つ後ろにズレるだけでもかなりのマイナスになります。どんな挙動をするのか楽しみですね

 実際にマスターリーグが始まったら色々書いていきますね。その時はまた読んでもらえると嬉しいです

エターナルロードの攻略進捗

エターナルロードの攻略進捗

 HARDとEXPERTをすべてクリアできたので一区切り。本当ならこの後EXPERTの低レア縛りの動画とか色々撮ってみたかったのですが、マスターリーグが見えてるので先に対人戦用の編成を固めてからになります。

さいごに

  お読みいただきありがとうございます。更新したらX(Twitter)で告知しますので、もしよかったらX(Twitter)のフォローお願いいたします。あわせてYouTubeのチャンネル登録もお願いいたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました